TeX MacのTeX環境でemathを使う ぬにょす(挨拶)。 ちょっと仕事で久々にTeXで数式を含む文書を作ることになって、emathパッケージを使いたいなぁってことでインストールしたメモです。ちなみにTeX環境は MacTex-2019 です。 基本的な手順は em... 2019.09.01 TeX
Nuxt.js Nuxt(Vue)でアイキャッチ画像を作るアプリを作ってみた ぬにょす(挨拶)。 ブログのアイキャッチ画像に、記事タイトルを重ねたいなぁと思って。でも、それだけのためにGIMP使うのもなぁ…ってゆーモノグサが発動し。画像をピャッとやって文字をチャッと打って、はい完成、みたいなアプリを探してみた... 2019.04.18 Nuxt.js
Nuxt.js Vue.jsのトランジションにAnimate.cssを使う ぬにょす(挨拶)。 Vue.jsにはトランジション/アニメーションのための仕組みが備わっています。今回は、CSSアニメーションライブラリのAnimate.cssと組み合わせて実装してみます。 下準備 ... 2019.04.12 Nuxt.js
Chrome Chromeで固定サイズのスクリーンショットを拡張機能なしで撮る方法 ぬにょす(挨拶)。 Google Chrome のデベロッパーツールで画面キャプチャが出来るのですが。デバイスを追加することで格段に便利になったので、その手順を紹介します。 デバイスの追加 なにはともあれデベロッパーツー... 2019.04.11 Chrome
WordPress CocoonのコードハイライトをCodeColorerプラグインに変更した話 ぬにょす(挨拶)。 Cocoonには標準機能として highlight.js によるコードハイライトがあります。有効にすれば勝手に <pre> タグをハイライトしてくれるのですが。ちょっとした難点があったので、プラグイン使用に... 2019.04.11 WordPress
Nuxt.js nuxt-buefy の CSS をカスタマイズする ぬにょす(挨拶)。 Nuxtアプリケーションの作成時に選択できるUIフレームワークの Buefy は CSSフレームワークの Bulma に依存しています。デフォルトでは生成済みの CSS を参照しているので、これを SCSS の読... 2019.04.11 Nuxt.js
Nuxt.js Nuxt.jsのレイアウト/ビューをいじる ぬにょす(挨拶)。 カスタムレイアウトを追加し、ビューでそれを使うようにしてみます。 カスタムレイアウトの追加 layouts ディレクトリにレイアウトを作成します。 <!-- hero.vue --> &l... 2019.04.10 Nuxt.js
Nuxt.js Nuxt.jsで独自のページを表示する ぬにょす(挨拶)。 先日作成したNuxtアプリケーションにページを追加してみます。 pagesディレクトリに .vue ファイルを作成 Nuxt.jsは規定のディレクトリ構造を持っています。 ... 2019.04.10 Nuxt.js
WordPress “推奨サイズより大きい画像を指定してください”と言われたので画像をリサイズするプログラムを組んだ話 ぬにょす(挨拶)。 多分、アイキャッチ画像が小さいんですよね…。 PHPでプログラムを組んで、ビャーッとリサイズしちゃいました。 <?php define('SITE_URL', ' define('ROOT_P... 2019.04.09 WordPress
Nuxt.js Nuxt.jsが便利すぎた件 ぬにょす(挨拶)。 WebアプリのフロントエンドにVue.js、バックエンドにRailsという構成でアレコレしていたのですが、Nuxt.jsならどっちもイケる事が分かって乗り換えました。フロントもバックもJavaScriptに統一で... 2019.04.08 Nuxt.js